モーニングジャーナル、どのノートに書く?

まず前提として、自分のお気に入りのノートで書くのが一番。
それでも、迷ってる方向けにモーニングジャーナルに合うノートを紹介します🌟



とにかく脳みその整理がしたい

  • やることが多すぎてごっちゃごっちゃになった頭の中を整理したい人
  • 朝、時間に余裕がある人
  • 書くことが好きな人
  • 自分と向き合いたい人

におススメなのは、とにかく大きいノート

ページに余裕があると、思考も広まる感じがします。

中でもイチオシは、『紳士なノート』


目に優しいクリーム色の紙と、どんなペンでもなめらか~な書き心地
朝の気持ちに寄り添ってくれます。
パタンと開きやすいのもポイント👍

印鑑はんこ製造直売店@小川祥雲堂
¥1,330 (2025/02/24 16:42時点 | 楽天市場調べ)




あとは、『ライフノート』

文房具屋フジオカ文具e-stationery
¥3,960 (2025/02/24 16:50時点 | 楽天市場調べ)

『紳士なノート』と同じく、目に優しい柔らかな色の紙と
裏映りせず、長期保存に耐えられるオリジナルペーパー。

『紳士なノート』は96枚、『ライフノート』は100枚と
他のノートに比べて分厚く、毎日たくさん書くのにぴったりです。

ちなみに、文章を書くので、スタイルは無地か横罫
サイズは、A4かB5がおすすめです。


何を書いたらいいのか分からない

  • ジャーナリング、やってみたいけど何を書いたらいいのか分からない。
  • 忙しい朝に3ページも書けるかよ

っていう方におススメなのは、小さいノート

エンチャージング
¥832 (2025/02/24 17:20時点 | 楽天市場調べ)


デッカイ文字で一言でもOK。


A6、B7あたりが
”朝起きて、書く” という習慣をつける1歩目に良いサイズ感です。


小さくて、少し書きにくいのがデメリット。




人に見られるのが恥ずかしい

  • ジャーナリングはしてみたいけど、残しておくのはちょっと・・・

という人向けなのは、リングノート。

(私はこのタイプです。
私流モーニングジャーナルのやり方はコチラから👇


書いてすぐ破るもよし、
1週間の振り返りをしてから破棄するのもよし、
とにかく、「自分が朝書いた物なんて読み返さねぇよ」っていう方は
リングノートや、リフィルにしてじゃんじゃん捨ててしまいましょう!



薄めの表紙がかわいいノートで、月ごとに気分を変えるのもあり🌟




残しておきたいけど、秘密主義

  • 万が一、事故に遭って死んじゃった時、日記が気がかりで成仏できなさそうな人、
  • 遺品整理の人に日記を見られたくない人

は、鍵付きに限ります🤫



好きな数字でロックしておけるので、プライバシーは守られます。
3桁の数字なので、開くのも簡単で手間なし!



人に見られる心配がなくなるだけで、より素直に自分の気持ちを吐き出せる気がします。



以上、モーニングジャーナルに合うノートのご紹介でした。

お気に入りのノートを見つけて、素敵なジャーナリングライフを!✌



コメント

error: Content is protected !!